MENU
猫の食事
PR

グランツキャットフードの口コミ・評判!実際に試した体験レビューも紹介します

グランツキャットフードの口コミ・評判!実際に試した体験レビューも紹介します
my4ryei@7hbe4
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

食いつきがいい!」と口コミで評判のグランツキャットフード。

でも「本当にうちの子にも合うのかな…?」と気になりますよね。

SNSの口コミでは「飽きずに食べてくれる」「毛艶がよくなった気がする」など嬉しい声が多数あります。

一方で「高い」「食べない子もいる」といった口コミがあるのも事実。

この記事では、グランツキャットフードのよい口コミと悪い口コミ、実際に試した感想を詳しく紹介しています。

まろん
まろん

全部の味を食べてみたにゃ~

また、グランツキャットフードの成分や安全性、メリット・デメリットもまとめました。

グランツキャットフードの購入を迷っている飼い主さんは、ぜひ参考にしてくださいね。

「すぐにご飯を食べなくなる…」を解決!
GRANDS(グランツ)
  • 初回限定!1袋+他の味2種類のサンプル=980円&送料無料
  • 1袋500gの小袋サイズ!フードの酸化リスクが少ない
  • 3種の味でフードローテーション!飽きっぽい子にも◎
  • 穀物不使用(グレインフリー)&人工添加物不使用
  • 定期縛りなし!ずっと定価の20%OFFでお得
初回限定980円!定期縛りなし
Contents
  1. グランツキャットフードとは?ひとことで解説
  2. グランツキャットフードのよい口コミ・評判
  3. グランツキャットフードの悪い口コミ・評判
  4. グランツキャットフードを実際に試した口コミ体験レポート!
  5. グランツキャットフードのメリット・特徴
  6. グランツキャットフードのデメリット・注意点
  7. グランツキャットフードの安全性
  8. グランツキャットフードの料金は?他社商品と比較!
  9. グランツキャットフードはこんな人におすすめ!
  10. グランツキャットフードのお得な購入方法
  11. グランツキャットフードに関するよくある質問
  12. グランツキャットフードはよい口コミが多い!お得に買うなら公式サイト

グランツキャットフードとは?ひとことで解説

GRANDS(グランツ)
内容量定期便初回:好きな味1袋(500g)+他の味のサンプル2種
2回目以降:3袋セット1.5kg(500g×3)
価格(税込)定期便初回:980円送料無料!
2回目以降:通常1袋2,000円→3袋4,800円(20%OFF)
(※)送料660円、6袋以上のおまとめ配送で送料無料
カロリーチキン&サーモン:367kcal/100g
チキン:358kcal/100g
サーモン:361kcal/100g
主原材料【チキン&サーモン】脱水チキン(24.5%)、フレッシュチキン(15%)、脱水サーモン(14%)、チキンファット(8.4%)、チキンプロテイン(1.5%)、サーモンオイル(0.8%)など
主原材料【チキン】脱水チキン(27%)、フレッシュチキン(25%)、チキンファット(7%)、チキンプロテイン(6%)、サーモンオイル(0.8%)など
主原材料【サーモン】フレッシュサーモン(25%)、脱水サーモン(21.77%)、チキンファット(5.22%)、チキンプロテイン(2%)、サーモンオイル(1.94%)など
不使用成分保存料・着色料・香料・グレイン(穀物)
対応年齢全年齢
原産国フランス
公式サイト公式サイトはこちら

グランツキャットフードは、フランス産のプレミアムキャットフードです。

原材料に穀物を使わないグレインフリーで、猫の健康を考えた高タンパク・低炭水化物設計。

主原料はチキンやサーモンなどの動物性タンパク質で、毛艶や筋肉の維持、消化のしやすさにも配慮されています。

クランベリーやブルーベリーなど尿路ケアに役立つ成分も配合されており、尿路結石予防を考える飼い主さんにも人気です。

保存料・着色料・香料は不使用なので、添加物が気になる飼い主さんでも安心して与えられますよ

初回は980円送料無料で試せるので、プレミアムキャットフードを手軽に試したい飼い主さんからは特に高く評価されています!

初回980円!定期回数縛りなし

グランツキャットフードのよい口コミ・評判

グランツキャットフードは、SNSや口コミで高評価を集めているプレミアムフードです。

とくに多かった口コミは次のとおり。

実際に愛猫に与えた飼い主さんたちの声を、詳しく紹介していきます!

食いつきがよい

グランツキャットフードの口コミでとくに多いのが「食いつきがよい」という声です。

初めて与えるフードは警戒してなかなか食べない猫ちゃんも多いので、食いつきがよいのは高評価ポイントですね

実際にSNSでも「サンプルをあげたらめっちゃ食べてくれた」「モグニャンと迷うくらい食いつきがいい」などの口コミが投稿されていました。

食欲不振でキャットフード選びに悩んでいた飼い主さんにとって、グランツの食いつきのよさは大きな安心材料になりますよね。

まろん
まろん

偏食のまろんでも、どの味も問題なしだったにゃん◎

グランツは原材料にこだわって作られており、素材本来の味と香りを大切にしているため、好き嫌いが激しい猫にも試してみる価値があります。

「いろんなキャットフードを試しても全然食べない…」という猫ちゃんには、まずはグランツのお試しセットがおすすめですよ。

成分の安全性が高い

グランツキャットフードは「原材料や成分の安全性が高い」という口コミも多く見られます。

毎日食べるごはんなので、フードの安全性は重視したいポイントですよね

実際にSNSでは「原産国のフランスは安全基準が厳しいから安心」「栄養素と安全性を重視するとグランツが候補に上がった」という声が寄せられていました。

人工添加物(保存料・着色料・香料)を使わず、グレイン(穀物)フリーで作られている点も、飼い主さんから高評価を得ています。

「猫の健康を一番に考えたい」「安全性を重視してフードを選びたい」という方にとって、グランツは信頼できる選択肢といえるでしょう。

毛艶がよくなった

グランツキャットフードを与えてから「毛艶が良くなった」と感じる飼い主さんも多いようです。

フードの栄養がしっかりと被毛に行き届いている証拠ですね

SNSでも「グランツを食べている子の毛がふわふわだった」「毛並みがよくなった」という口コミがあり、実際に変化を実感している人が多い印象です。

高たんぱくで、オメガ3・6脂肪酸などの栄養素も豊富に配合されているため、毛艶や毛並みをサポートしてくれるのも納得ですね。

実際、うちの子も毛並みがきれいになった気がします

「毛並みがパサついてきて気になる…」「もっとツヤツヤな毛にしたい」と思っている飼い主さんにとって、グランツは心強い味方になりそうですね。

飽きずに食べてくれている

グランツキャットフードには「長く続けても飽きずに食べてくれる」という口コミも多く見られます。

「最初は食べてもすぐに飽きちゃう…」なんてことは多いので、飽きにくいのは嬉しいポイント

実際にSNSでは「2年ほど固定で与えている」「グランツにしてから食欲不振がなくなった」という声がありました。

定期購入を継続する飼い主さんが多いのも、飽きにくい証拠といえますね。

実際、うちの子もグランツに変えてからフードを残すことが減りました

「せっかく気に入ってもらえても、すぐに食べなくなったら困る…」という方にとって、グランツは試してみる価値のあるキャットフードです。

尿路サポートによさそう

グランツには「尿路の健康維持によさそう」という口コミもあります。

猫に多いトラブルだからこそ、普段のフードで予防したいと考える飼い主さんは多いですよね

実際には「グランツに切り替えてお試し中」「少し高いけれど尿路結石を予防するために続けたい」といった声がありました。

グランツはクランベリーやブルーベリーを配合しており、尿路の健康維持をサポートします。

「泌尿器のトラブルをできるだけ防ぎたい」という方にとって、グランツは試す価値のあるキャットフードといえるでしょう。

初回980円!定期回数縛りなし

グランツキャットフードの悪い口コミ・評判

グランツキャットフードはよい口コミが多いですが、悪い口コミも一定数見られます。

実際には、次のような口コミがありました。

グランツキャットフードの悪い口コミ・評判

実際の口コミをもとに、気になるポイントを詳しく解説していきます。

食べてくれなかった

グランツキャットフードの悪い口コミには「与えてみたけれど全然食べなかった」という声が一定数あります。

とくに匂いが強めなフードが苦手な猫ちゃんだと、粒を口にしてもすぐに食べるのをやめてしまう可能性も…

猫はフードの切り替えに敏感なので、いきなり全部を変えると拒否反応を示すケースがあります。

新しいキャットフードを試すときは、今までのフードに少しずつ混ぜて慣れさせましょう。

食べない=必ずしも合わないというわけではないので、移行方法も工夫してみると改善する場合があります。

どうしても食べない場合は、グランツ公式LINEに相談すると、個別でおすすめの与え方を提案してくれますよ

値段が高い

「グランツキャットフードはちょっと高い…」という口コミも目立ちます。

たしかに、スーパーやホームセンターで買える一般的なキャットフードと比べると価格差は大きめです。

ただ、そのぶん原材料にこだわっており、高タンパク・穀物不使用で猫の健康を考えたレシピになっています。

保存料・着色料・香料が不使用なのも、安心して与えられるポイントですよね

値段だけで見ると負担に感じるかもしれませんが、原材料の安全性や品質を重視したい飼い主さんには向いているキャットフードです。

初回980円!定期回数縛りなし

グランツキャットフードを実際に試した口コミ体験レポート!

グランツキャットフードを実際に注文して試したので、ここからは公式サイトの説明や口コミだけではわからない、リアルな部分をお伝えしていきます。

具体的な内容は次のとおり。

注文から到着までの流れや、愛猫の食いつき、袋のサイズや粒の大きさ、価格面などを細かくレビューします。

注文から2日で到着

グランツキャットフードは、注文してから到着まで2日とかなりスムーズでした。

注文日(金曜日)に即日発送してもらえて、日曜日のお昼に届きました

実際、公式サイトにも15時までの注文は365日当日出荷すると記載されています。

小さめの段ボールで届いたので、過剰包装によるゴミが増えないのはありがたいポイント。

グランツキャットフードの梱包

しかも、梱包はしっかりとしていて安心感がありました。

梱包が雑なショップだと、定期継続すべきか悩んでしまいますからね…

中身は注文したキャットフード現品と、ほかの味のサンプルが2種類。あと冊子が入っていました。

グランツキャットフードお試しセットの中身
グランツキャットフードお試しセットの冊子

肝心のキャットフードはこんな感じ。

グランツキャットフードお試しセット

全部の味を気軽に試せるので嬉しいですね。

さらに、獣医師相談LINEの案内や冊子など、アフターサポートもバッチリです。

到着した時点で袋から香りがしたのか、猫がクンクンしながら寄ってきたのも好印象でした。

グランツキャットフードに寄ってくる猫(まろん)
まろん
まろん

なんか美味しそうな匂いがするにゃん!

届いた時点から「期待できそう」と感じましたね。

どの味も食いつきがよい

グランツキャットフードにチキントッピング

実際にグランツキャットフードを与えてみると、どの味も思った以上に食いつきがよかったです。

普段はサーモン味を好む子なのに、今回はチキン味を気に入った様子でびっくりしました。

今までチキン味は全く食べなくかったのでかなり嬉しい…!

まろん
まろん

なぜかグランツのチキン味はいけるにゃんね~

嫌いなフードだと匂いを嗅いだだけで大鳴きするのに、グランツはどの味も素直に口へ運んでくれたのが印象的。

とくにチキン嫌いを克服したいと思っていたので、喜んで食べてくれたのは大きな収穫でした。

一方で、サーモン味は少し苦手そうな反応。

いつも与えているワイルドレシピはサーモン味なので意外でしたね…

チキン&サーモン味も最初は警戒していましたが、一口食べると気に入ったみたいでパクパク食べてくれました。

もしかすると、うちの子はグランツのサーモン味が少し苦手なのかもしれません。

同じ味でもメーカーによって好みが違うことを考えると、やはり全種一気に試せるのはありがたいですね

ちなみに、飼い主の毒見(笑)では、どの味もかなり美味しくてびっくりしました!

ドライフードって人間が食べるとかなり癖が強く…正直美味しくないのですが、グランツは人間が食べても美味しいと感じられるレベルです。

3種の中ではチキン&サーモン味が最も苦味強めだと感じました

実際、好みはあるものの全部の味を食べてくれたため、個人的には食いつきがよいキャットフード判定です!

うちの子はかなりの偏食なので、食いつき重視で選びたい飼い主さんや、偏食でお悩みの飼い主さんにはとくにおすすめできます。

小袋サイズで酸化しにくい

グランツキャットフードは1袋500g入りで、だいたい10日ほどで使い切れるサイズです。

実際の給与量は体重や年齢によっても異なるので、公式サイトの記載を参考にしてください。

定期便2回目以降は500g×3袋のセットになっており、開封ごとに新鮮さを保ちながら与えられるのが大きな魅力。

キャットフードは開封すると少しずつ酸化が進み、風味が落ちて食いつきが悪くなる原因にもなるので、小袋タイプで管理できるのはかなりの高評価ポイントです。

実際に与えてみても最後まで風味が落ちにくく、食いつきもバッチリでした

我が家では酸化防止のために基本的に小袋サイズしか買わないのですが、その点でグランツは理想的だと感じましたね。

鮮度をキープしやすいので、最後まで美味しく食べきれるキャットフードを探している飼い主さんにはぴったりです。

ちょうどいい粒の大きさ

グランツキャットフードの粒のサイズ

グランツキャットフードの粒は、特別大きすぎず小さすぎず、ちょうどよいサイズ感です。

いつも与えているワイルドレシピと比べるとやや小ぶりで、食べやすそうに感じました。

粒が大きすぎるフードは食べづらさの原因に、粒の小さすぎるフードは吐き戻しの原因になる場合があります。

実際に与えてみても、うちの子は問題なく食べきり、吐き戻しもありませんでした。

また、粒はほどよい硬さがありながらも口の中で噛み砕きやすく、猫に負担をかけない印象です。

ちなみに、味ごとに粒の形や大きさが異なるため、猫ちゃんによって好みがあるかもしれません。

うちの子の場合、チキン味はワイルドレシピの粒に形が似ていたので、とくに食べやすかった可能性あり

キャットフードを選ぶうえで粒の大きさは見落とされがちですが、猫の吐き戻しや食いつきに直結する重要なポイントです。

グランツはその点で安心して続けられるキャットフードだと感じました。

価格はやや高め…

グランツキャットフードは定期便の場合、4,800円(500g×3袋/1袋あたり1,600円)+送料660円と、一般的なキャットフードと比べるとやや高めです。

「コスパ重視で選びたい」と考える飼い主さんにとっては、少し負担に感じるかもしれません。

しかし、市販フードの中では高めのワイルドレシピ(1袋1,393円/400g)やワイルドレシピフリーズドライプラス(1袋1,751円/400g)と比べると、そこまで極端な差ではないんですよね。

原材料や成分にこだわっており、安心して与えられることを考えると、納得できる価格帯ともいえます

我が家では、普段のフード(ワイルドレシピ)にグランツを半分混ぜる形で与える予定です。

定期便は配送周期も自由に変更できるので「毎月買うとお財布が厳しい…」という方でも続けやすい仕組みになっています。

コストを抑えたい場合は、ほかのフードと併用するスタイルもおすすめですよ。

初回980円!定期回数縛りなし

グランツキャットフードのメリット・特徴

結論からいうと、グランツキャットフードは「安全性とケア成分」が強みです。

具体的なメリット・特徴は、次のとおり。

グランツキャットフードの口コミでも、安全性とケア成分を高く評価する声は多いですよ

グランツキャットフードのメリット・特徴を、それぞれ詳しく解説しますね。

原材料の安全性が高い

グランツキャットフードのメリットは、まず「原材料と製造の安全性が高い」ことです。

人工添加物(保存料・着色料・香料)不使用で、穀物不使用のグレインフリー設計なので、添加物や穀物アレルギーが気になる方でも安心して与えられます。

主原料の鶏は欧州産で、ストレスが少ない環境で育ったケージフリー飼育のものを使用。

キャットフードのレシピは、AAFCO(米国飼料検査官協会)とFEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)、両方の基準を満たしています。

栄養面の土台がしっかり整っているのは嬉しいポイント

製造工場はIFS・BRCGS認証を取得しており、国際規格レベルの品質管理が行われています。

また、パッケージングや出荷時にも品質検査を実施し、日々のご飯として信頼しやすい体制です。

安全性を最優先で選びたい」という飼い主さんでも、グランツキャットフードなら納得して与えられますね。

高タンパク・低糖質

グランツキャットフードの特徴は、高タンパクで低糖質なレシピになっている点です。

猫は本来肉食動物なので、たんぱく質をしっかり摂れるフードは体作りや健康維持にぴったり。

糖質を摂りすぎると肥満に繋がりやすいですが、グランツキャットフードは糖質26~28.5%(※)に抑えられているので安心です。
(※)糖質量は100-タンパク質-脂質-粗繊維-粗灰分-水分で計算しています。

「最近ちょっと体重が増えてきたかも…」と気になる子や、運動量が少ない子にもおすすめ

バランスのとれた栄養で、太りすぎを防ぎつつ体に必要なたんぱく質はしっかり確保できるので、日々の食事で健康サポートができますよ。

キャットフード選びで「太りにくさ」と「栄養バランス」を両立したい飼い主さんには、グランツはかなり心強い存在といえるでしょう。

お腹の調子をサポート

グランツキャットフードのメリットは、お腹の調子を整える成分がしっかりと配合されている点です。

配合されているお腹の調子サポート成分は次のとおり。

グランツに配合されているお腹の調子サポート成分
  • チコリ(フラクトオリゴ糖が豊富)
  • マンナンオリゴ糖
  • ビール酵母(腸内細菌の増殖に必要な栄養素が豊富)

お腹の不調が出やすい猫ちゃんにとって、嬉しい成分が豊富ですね

とくに「最近うんちが硬め」「便通が不安定」という猫ちゃんの飼い主さんは、試してみる価値があるキャットフードです。

「愛猫が便秘がちで対策したいけれど、今のご飯代にサプリを追加するのは厳しい…」という場合は、まずはグランツで様子を見てみるのがおすすめですよ。

猫の下部尿路にも配慮

グランツキャットフードの特徴は、下部尿路の健康を意識した原材料が使われていることです。

具体的には、猫の尿路ケアをサポートする食材として知られているクランベリーやブルーベリーが配合されています。

猫は尿路結石になりやすいので、毎日のご飯でケアできるのはありがたいですね

ただし、すでに尿路結石になっている場合は、グランツではなく療法食を与える必要があります。

あくまでも「まだ症状は出ていないけれど心配…」「尿路ケアをサポートする成分を取り入れたい」という飼い主さんに、グランツキャットフードはおすすめです。

グランツキャットフードと尿路結石予防について詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてください。

グランツキャットフードは尿路結石対策になる?成分や安全性を徹底検証

3種の味をローテーションできる

グランツキャットフードのメリットは、チキン・サーモン・チキン&サーモンの3種類の味から選べることです。

最初のお試しセットでは、現品1袋に加えてサンプル2種も一緒に届くので、猫ちゃんの好みを試しながら与えられます。

一番食べそうな味を現品にして、ほかの味をサンプルで試すのがおすすめです

2回目以降は自由に味の組み合わせを選べるので「全部違う味にしてローテーション」や「お気に入りだけ3袋」など、柔軟に続けられますよ。

猫は同じフードをずっと食べていると飽きてしまうことも多く「急に食べなくなった…」なんてことも珍しくありません。

同じメーカーで味だけを変えられるのは、胃腸に負担をかけにくく、飼い主さんにとっても安心ポイントです。

飽きやすい子でも食べやすい工夫がされているので、食べムラが激しい子や偏食気味の猫ちゃんにはとくにおすすめですよ。

獣医師にLINEで相談できる

グランツキャットフードの大きな特徴は、定期便を利用すると獣医師にLINEで無料相談できることです。

ご飯に関する悩みや体調の変化など、ちょっと気になることをすぐに聞ける環境があるのはかなり心強い!

「病院に行くほどじゃないけれど気になる」「この症状は様子見でいいの?」と迷うとき、気軽にプロに相談できるのは安心感が違います。

とくに初めて猫を飼う方や、猫の健康管理に不安を感じている方には大きなメリットになるはずです。

猫飼い初心者さんこそ、LINE相談はしっかり活用するべき

利用方法もシンプルで、定期便初回に届くパンフレットに案内があるので、説明に沿って登録すればすぐに相談できます。

定期便継続中はずっと相談できるので、グランツを始めたときは忘れず登録しておきましょう。

初回980円!定期回数縛りなし

グランツキャットフードのデメリット・注意点

グランツキャットフードはよい点が多い一方で、次のようなデメリットや注意点もあります。

とくに価格面は、口コミでも多く見られました…

グランツキャットフードのデメリットと対策を、詳しく解説します。

実店舗では買えない

グランツキャットフードのデメリットは、実店舗では売っていないということです。

思い立ったときに近所でサッと買えないので、急ぎの補充にはやや不向きなんですよね。

通販があまり好きではない方は、買いにくいと感じるかもしれません…

しかし、通販(定期便)は買い忘れを防げるうえに、お届け周期の変更で在庫調整をしやすいのがメリットです。

Amazonや楽天でも売っていますが、公式サイトより高かったり在庫が安定しなかったりします。

市販のキャットフードは来店時に完売…なんてこともありますが、定期便なら毎月決まったタイミングで届くので安心。

グランツキャットフードを買うなら、公式サイトの定期便で注文して、必要に応じてスキップや周期調整をするのがおすすめですよ。

定期回数の縛りはないので、うちの子には合わないと思ったらすぐに解約できます

一般的なキャットフードよりも少し高い

グランツキャットフードのデメリットは、価格が高めに感じやすいことです。

こだわりの原材料、グレインフリー、小袋500g設計は品質面の安心につながる一方で、単価が上がりやすいんですよね…

グランツキャットフードは、定期便だと500g×3袋で4,800円(1袋1,600円)+送料660円という設定です。

定期便は、一度に6袋以上の注文で送料無料になります。

一方、市販の人気キャットフードの価格は次のとおり。

市販のキャットフードの価格目安
  • ピュリナワン:2kgで2,000円前後(500g×4袋)
  • ワイルドレシピ:400gで1,393円
  • ワイルドレシピ フリーズドライプラス:400gで1,751円

コスパが良いフードと比べるとグランツは高いですが、ワイルドレシピのようなお高めの市販フードと比べるとそこまで大きな差はありません。

とはいえ「やっぱりグランツは高い!」と思う方もいますよね。

コスト対策としては、いつものご飯にグランツキャットフードを3〜5割混ぜる与え方をすると続けやすいですよ。

この方法だとグランツを毎月買わなくてよくなり、無理なく続けられます

グランツキャットフードの定期便は周期調整ができるので、混ぜる場合は2〜3ヶ月に1回の配送にするとちょうどいいですよ。

品質と家計のバランスを取りたいなら、まずはトッピング(少量混ぜ)から始めるのがおすすめです。

うちの子はワイルドレシピがメインフードですが、単体だと便秘がちになるので、今はグランツをトッピングして与えています

病気の猫や高齢猫には向かない

グランツキャットフードのデメリットは、病気の猫や高齢猫には向かない点です。

とくに腎臓病の猫は高タンパク食で腎臓に負担がかかりやすいので、グランツはおすすめできません。

また、シニア期に入ると消化機能や代謝が落ちるため、低糖質で高タンパクなレシピはかえって体に合わないこともあります。

実際、シニア猫にはタンパク質25〜30%ほどのフードが推奨されるケースが多いんです

グランツキャットフードは「元気な猫向け」としては優秀ですが、すでに持病を抱えている子や高齢期の子には不向きな場合があります。

病気の場合や高齢猫の場合は必ず事前に獣医師に相談し、できれば療法食やシニア専用フードを検討した方が安心です。

初回980円!定期回数縛りなし

グランツキャットフードの安全性

ここからは、グランツキャットフードの安全性を、次の3点に注目して解説します!

グランツキャットフードの安全性チェックポイント

公式サイトの情報を参考に、安心して与えられるかどうかしっかりとチェックしました

原材料

グランツキャットフードの原材料

【チキン&サーモン】
脱水チキン(24.5%)、フレッシュチキン(15%)、脱水サーモン(14%)、チキンファット(8.4%)、チキンプロテイン(1.5%)、サーモンオイル(0.8%)、さつまいも、じゃがいも、エンドウ豆、ベジタブルファイバー、チコリ、マンナンオリゴ糖、ビール酵母、ユッカエキス、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、グルコサミン、コンドロイチン、ビタミン類(A、D3、E)、アミノ酸類(タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(銅、ヨウ素、鉄、マンガン、セレン、亜鉛)

【チキン】
脱水チキン(27%)、フレッシュチキン(25%)、チキンファット(7%)、チキンプロテイン(6%)、サーモンオイル(0.8%)、さつまいも、エンドウ豆、ひよこ豆、チコリ、ビール酵母、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、ユッカエキス、スピルリナ、グルコサミン、コンドロイチン(サーモン由来)、(ビタミン類(A,D3,E)、アミノ酸類(タウリン,L-カルニチン)、ミネラル類(銅,ヨウ素,鉄,マンガン,セレン,亜鉛)

【サーモン】
フレッシュサーモン(25%)、脱水サーモン(21.77%)、チキンファット(5.22%)、チキンプロテイン(2%)、サーモンオイル(1.94%)、エンドウ豆、さつまいも、ベジタブルファイバー、ポテトスターチ、ポテトプロテイン、チコリ、ビール酵母、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、ユッカエキス、スピルリナ、グルコサミン、コンドロイチン(サーモン由来)、ビタミン類(A,D3,E)、アミノ酸類(タウリン,L-カルニチン)、ミネラル類(銅,ヨウ素,鉄,マンガン,セレン,亜鉛)

グランツキャットフードは、動物性たんぱくを中心にしたシンプルで安心なレシピです。

主原料のチキンやサーモンは、使用割合までしっかり記載されているのがポイントですね

さらに、穀物不使用(グレインフリー)なので、穀物に敏感な猫ちゃんでも選びやすいのが嬉しいところ。

また、チコリやビール酵母、クランベリーなど、健康をサポートする素材もきちんと配合されています。

まとめると、安全性だけでなく健康への配慮もしっかり考えられたキャットフードだといえますね。

成分

グランツキャットフードの成分

【チキン&サーモン】
粗タンパク質:34.5% 脂質:16%
粗繊維:5% 粗灰分:8.5% 水分 :10%
オメガ6脂肪酸:0.7% オメガ3脂肪酸:0.5%
リン :0.9% マグネシウム:0.09%
ナトリウム:0.4% カルシウム:1.3%
代謝エネルギー:367kcal/100g

【チキン】
粗タンパク質:32%以上 脂質:15%以上
粗繊維:4.5%以下 粗灰分:10%以下 水分:10%以下
オメガ6脂肪酸:2%以上 オメガ3脂肪酸:0.3%以上
リン:1%以上 マグネシウム:0.06%以上
ナトリウム:0.6%以上 カルシウム:1.2%以上
代謝エネルギー:358kcal/100g

【サーモン】
粗タンパク質:32%以上 脂質:16%以上
粗繊維:4.5%以下 粗灰分:9%以下 水分:10%以下
オメガ6脂肪酸:2.3%以上 オメガ3脂肪酸:1%以上
リン:1%以上 マグネシウム:0.08%以上
ナトリウム:0.9%以上 カルシウム:1.3%以上
代謝エネルギー:361kcal/100g

グランツキャットフードは、AAFCO(米国飼料検査官協会)とFEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)の基準を満たした総合栄養食として設計されています。

主原料別に見ると、チキン&サーモンでたんぱく質34.5%、チキン・サーモンは32%以上と、どれも十分な数値。

AAFCOではたんぱく質26%以上、FEDIAFではたんぱく質25%以上が推奨されているので、基準をしっかりクリアしていますね。

参考:FEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)による栄養ガイドライン

さらに、マグネシウムやリン、ナトリウムやカルシウムといったミネラル成分まできちんと記載されている点も評価できます。

尿路や腎臓ケアを意識する飼い主さんにとって、成分の透明性は安心材料になりますよね

カロリーは1袋あたり約358~367kcalで、猫の活動量に合わせて調整しやすいのも魅力。

また、全年齢対応なので、子猫から成猫まで切り替え不要で長く続けられるのも助かります。

添加物

使われていないもの

着色料/保存料/香料/グレイン(穀類)

グランツキャットフードの大きな安心ポイントは、人工添加物が不使用なことです。

保存料・着色料・香料は入っていないので、猫ちゃんの体に余計な負担をかけません

代わりに、素材そのものの風味を活かして食いつきを高めています

小袋500gでパッケージされているのも、保存料を使わず鮮度を保つ工夫のひとつです。

愛猫が毎日食べ続けるご飯だからこそ、安全性にこだわりたい飼い主さんにはとくにおすすめできます。

初回980円!定期回数縛りなし

グランツキャットフードの料金は?他社商品と比較!

商品名内容量通常価格
(税込)
定期便価格
(税込)
定期便
100gの価格
(税込)
グランツ500g×3袋
(1.5kg)

6,000円+送料660円
(1袋2,000円)
初回:1袋+サンプル2種980円送料無料!
2回目以降:4,800円+送料660円
(※)6袋以上のおまとめ配送で送料無理
320円
犬猫生活750g×2袋
(1.5kg)
7,128円+送料680円5,478円(2回目まで送料無料!)
(※)3回目以降は2セット以上の注文で送料無料
365.2円
カナガン1.5kg5,038円+送料880円1個:4,534円+送料880円
2個以上:4,282円/個
5個以上:4,030円/個
(※)3個以上の購入で送料無料
302.2円
(※)1個購入の場合
マック
アダムズ
1.5kg8,822円+送料880円全額返金保証つき!
1個:7,498円+送料880円
3個以上:7,057円/個
(※)2個以上の購入で送料無料
499.8円
(※)1個購入の場合
ジャガー1.5kg5,038円+送料880円1個:4,534円+送料880円
2個以上:4,282円/個
5個以上:4,030円/個
(※)3個以上の購入で送料無料
302.2円
(※)1個購入の場合

グランツキャットフードの料金を他のプレミアムフードと比較してみると、100gあたり320円と中価格帯に位置しています。

たしかに市販フードと比べると割高ですが、小袋500gで酸化を防げる設計や、人工添加物不使用といった安全性を考えると「妥当な価格」と感じる飼い主さんも多いはず。

犬猫生活(365.2円/100g)やマックアダムズ(499.8円/100g)と比べると安めで、カナガンやジャガー(302.2円/100g)とほぼ同じ水準です。

初回は980円で1袋+サンプル2種を試せるので、まずはお得に味見ができるのも強みですね

定期便は送料が別途かかるものの、獣医師LINE相談や小袋仕様といった付加価値を考えると、ただの価格比較では語れない魅力があります。

6袋以上のおまとめ配送にした場合は送料無料です。

最安値のフードを探している人には向きませんが、品質と安心感も重視したい人には、グランツキャットフードはおすすめですよ。

初回980円!定期回数縛りなし

グランツキャットフードはこんな人におすすめ!

グランツキャットフードは、次の悩みや希望がある飼い主さんにおすすめです。

グランツキャットフードがおすすめの人
  • 最近猫の食いつきが悪くて困っている
  • 偏食気味ですぐにフードに飽きる
  • グレインフリーのフードを探している
  • 原材料の安全性を重視している
  • 日々のご飯で尿路サポートやお腹の調子をサポートしたい

実際の口コミでも「食いつき・安全性・ケア成分」を評価する声が目立ちました

小袋500gで鮮度を保ちやすいのも、続けやすいポイントですよ

まずは初回980円で試して、あなたの猫ちゃんとの相性をチェックしてみてくださいね。

初回980円!定期回数縛りなし

グランツキャットフードのお得な購入方法

結論から言うと、グランツキャットフードをお得に買うなら公式サイトの定期便がおすすめです!

購入方法を比較した結果は次のとおり。

価格(税込)送料特典
グランツ
公式サイト
通常購入:1袋2,000円
定期購入:3袋4,800円(1袋あたり1,600円)
660円
6袋以上のおまとめ配送で送料無料!
・他の味のサンプル2種(初回のみ)
・専門獣医師へのLINE相談
Amazon通常購入:1袋2,500円
定期おトク便:1袋2,375円
プライム会員または3,500円以上の購入で送料無料なし
楽天市場通常購入:3袋8,128円(※)非公式無料なし
Yahoo!
ショッピング
取り扱いなし

公式サイトは「最安値・特典・安心感」の3つのポイントで優秀です

通常は1袋2,000円+送料660円ですが、定期便だと3袋で4,800円(1袋あたり1,600円)と割安に。

さらに、初回は980円で1袋+サンプル2種が送料無料で届きます。

Amazonは1袋2,500円、定期おトク便でも2,375円と公式より割高で特典なし。

楽天市場は非公式ショップしかなく、3袋で8,128円ほど。価格や在庫が安定しにくいのもデメリットです。

また、公式サイト限定の「獣医師LINE相談サービス」も、体調や食事の悩みをすぐに相談できる大きな安心材料。

定期便は回数縛りなし&周期調整や解約も自由なので、気軽に始められますよ

品質とコスパ、両方を重視するなら公式サイトからの購入一択ですね♪

初回980円!定期回数縛りなし

グランツキャットフードに関するよくある質問

グランツキャットフードについて、次の疑問をQ&A形式でまとめました。

購入前に気になることがある方は、ぜひチェックしてみてください♪

定期便の解約方法は簡単ですか?

グランツキャットフードの解約方法はとてもシンプルで、次の手順で完了します。

グランツキャットフードの解約方法
  1. マイページにログインする
  2. 定期購入の「詳細を見る」をタップする
  3. ページ最下部の「定期便を停止」をタップする
  4. 「OK」をタップする

解約手続きは、次回お届け日の5日前までに完了させましょう。

また、LINEや電話(0120-346-176/平日10:00〜16:00)でも定期便の停止が可能なので、Webからの手続きが苦手な方でも安心です。

定期回数の縛りもないので「まずは試してみたい」という方でも気軽に利用できますよ

グランツキャットフードを吐く猫が多いって本当ですか?

グランツに限らず、急に新しいキャットフードに切り替えると、猫が吐いたり下痢をしたりすることがあります。

キャットフードの与え方が原因で、吐き戻しが起こることが多いんです

対策はシンプルで、今のキャットフードに少しずつグランツを混ぜて、1〜2週間かけて切り替えること。

とくに脂質が高めのキャットフードに変えるときは、胃腸がびっくりしやすいので注意が必要です。

また、早食いが吐き戻しの原因になる場合もあるので、早食い防止ボウルを使ってあげるのもおすすめですよ。

グランツキャットフードを食べない場合の対策はありますか?

グランツキャットフードを3種試してもどの味も食べてくれない場合は、次の方法を試してみましょう。

グランツキャットフードを食べない場合の対策
  • ぬるま湯で軽くふやかす
  • ウェットフードを少量加えてみる
  • ちゅーるや猫用ふりかけを少しだけ混ぜる
  • 食べにくそうな場合は少し砕いて粒の大きさを変える

一気に切り替えるのではなく、今食べているフードに少しずつ混ぜるのも大切です

切り替え直後は警戒して食べないことも多いので、焦らずゆっくりと様子を見てあげてくださいね。

どうしても食べない場合は、グランツの公式LINEで相談してみるのもおすすめです。

腎臓病の猫にグランツキャットフードを与えても大丈夫ですか?

腎臓病の猫には、グランツキャットフードはおすすめできません。

グランツキャットフードは、腎臓病用の療法食ではないからです。

グランツの高たんぱく・低糖質設計は健康な成猫にはメリットですが、腎臓病の猫には逆効果になる可能性があります。

腎臓病の猫には、必ず獣医師の指導のもとで療法食を与えてください。

グランツはあくまでも「健康な猫のための総合栄養食」なので、持病がある場合は無理に与えないことが大切です。

初回980円!定期回数縛りなし

グランツキャットフードはよい口コミが多い!お得に買うなら公式サイト

グランツキャットフードは、口コミでも「食いつきがいい」「安心して与えられる」と高評価が多いプレミアムフードです。

実際に試した飼い主さんからも、毛並みや体調の変化を感じたという声があり、リピーターが多いのも納得。

とくに多かった口コミは次のとおりです。

グランツキャットフードの口コミまとめ
  • 食いつきがよい
  • 飽きずに食べてくれている
  • 毛艶や尿路サポートによさそう
  • 成分の安全性が高い

一方で「価格はやや高め」「合わない子もいる」という声も少しあります

まずはお試しで愛猫との相性をチェックすると、失敗しにくくておすすめです。

グランツキャットフードを買うなら、価格が安い&獣医師のLINE相談が付く公式サイトの定期便がお得

初回980円で好きな味1袋+サンプル2種、2回目以降は500g×3袋で味の組み合わせは自由に選べます。

気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

「すぐにご飯を食べなくなる…」を解決!
GRANDS(グランツ)
  • 初回限定!1袋+他の味2種類のサンプル=980円&送料無料
  • 1袋500gの小袋サイズ!フードの酸化リスクが少ない
  • 3種の味でフードローテーション!飽きっぽい子にも◎
  • 穀物不使用(グレインフリー)&人工添加物不使用
  • 定期縛りなし!ずっと定価の20%OFFでお得
初回限定980円!定期縛りなし
ABOUT ME
まろん&mii
まろん&mii
立ち耳スコティッシュフォールドのまろんと飼い主のmiiです🐱このブログでは一人暮らしの猫飼いさんに役立つ情報をお届けします♡SNSではまろんの日常とお気に入りショットを投稿しています🐈️🐾
記事URLをコピーしました