MENU
猫の食事
PR

モグニャンキャットフードライトの口コミ評判!実際に試した感想やモグニャンとの違いも解説

モグニャンキャットフードライトの口コミ評判!実際に試した感想やモグニャンとの違いも解説
my4ryei@7hbe4
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「新しく登場したモグニャンキャットフードライトの口コミや評判が気になる!」そんな飼い主さんも多いですよね。

従来のモグニャンは食いつきのよさで人気ですが「うちの子が太りやすい」「避妊・去勢後の体重管理が難しい」と感じている方も少なくありません。

そこで新しく登場したのが、モグニャンキャットフードライトです。

カロリー控えめに設計されており、美味しさや安全性はそのままに、肥満やシニア猫の健康維持をサポートしてくれます。

この記事では、モグニャンキャットフードライトの口コミ・評判、通常版との違い、成分や安全性、さらに実際に試した感想まで徹底解説。

購入前に知っておくべきポイントをまとめたので、モグニャンキャットフードライトが気になる方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!

体重管理も美味しさもあきらめないキャットフード!
  • 高タンパク・低脂質・低糖質で体重管理に配慮
  • 主原料はカツオ&マグロ!お魚好きの猫ちゃんも満足
  • 250g小分けパックでいつでも新鮮&ストックにも便利
  • 着色料・香料・穀物不使用で安心のプレミアム設計
定期回数縛りなしで安心
Contents
  1. モグニャンキャットフードライトとは?ひとことで解説
  2. モグニャンキャットフードライトの口コミ・評判
  3. モグニャンキャットフードライトを実際に試した口コミ体験レポート!
  4. モグニャンキャットフードライトのメリット・特徴
  5. モグニャンキャットフードライトのデメリット・注意点
  6. モグニャンキャットフードライトの安全性
  7. モグニャンとモグニャンキャットフードライトの違いを比較
  8. モグニャンキャットフードライトの料金は?他社商品と比較!
  9. モグニャンキャットフードライトはこんな人におすすめ!
  10. モグニャンキャットフードライトのお得な購入方法
  11. モグニャンキャットフードライトに関するよくある質問
  12. モグニャンキャットフードライトはダイエット中の猫におすすめ

モグニャンキャットフードライトとは?ひとことで解説

内容量1.5kg(250g×6袋)
価格(税込)定期便:5,722円(税込)
通常購入:6,358円(税込)
(※)送料880円(税込)、税抜き10,000円以上で送料無料
カロリー347.3kcal/100g
主原材料生カツオ30%、乾燥マグロ23%、エンドウ豆、エンドウ豆デンプン、ジャガイモタンパク、リグノセルロース、サツマイモ、チコリー(フラクトオリゴ糖、イヌリン)、加水分解白身魚2%、サーモンオイル1.5%など
不使用成分着色料・香料・グレイン(穀物)
対応年齢1歳~
原産国オランダ
公式サイト公式サイトはこちら

モグニャンキャットフードライトは、人気のプレミアムフード「モグニャン」をベースにした新商品です。

従来品よりカロリーを抑えつつも、猫ちゃんの食いつきや安全性はそのままキープしています。

とくに肥満気味の猫や、避妊・去勢後で太りやすくなった子の体重管理をサポートするために開発されました。

背景として、ペットの肥満率は年々上昇しており、シニア期や避妊去勢後の体重コントロールは多くの飼い主さんの悩みです。(※)参考:犬と猫の栄養成分辞典|ロイヤルカナン

さらに、飼い主さんの健康志向が高まっており、ダイエット系キャットフードへの需要も増加しています

モグニャンキャットフードライトは、愛猫の体重管理をしたい飼い主さんのニーズに応える形で誕生しました。

数多くあるプレミアムフードの中でも「体重管理に特化したタイプ」はまだ少数派

モグニャンキャットフードライトは、プレミアムフード×ダイエットという新しいポジションの、注目度の高いキャットフードです。

定期回数縛りなしで安心

モグニャンキャットフードライトの口コミ・評判

現時点では、モグニャンキャットフードライトの口コミは見つかっていません。

発売されたばかりの新商品なので、飼い主さんの声がSNSに集まるのはこれからだといえるでしょう。

発売直後のキャットフードではよくあることですね

ただ、モグニャン自体は長年人気のプレミアムフードとして支持されているので、今後はライト版の口コミも増えていくと考えられます。

当サイトでも引き続きSNSやレビューを定期的にチェックし、口コミが集まり次第追記していくので、ぜひ今後の更新も参考にしてください。

定期回数縛りなしで安心

モグニャンキャットフードライトを実際に試した口コミ体験レポート!

まろん
まろん

実際に試した感想は現在まとめてるところにゃ。公開されたら猫ちゃんと一緒にチェックしてにゃ〜!

モグニャンキャットフードライトのメリット・特徴

モグニャンキャットフードライトには、猫の体重管理を考える飼い主さんにとって嬉しい、次のような特徴があります。

低カロリーながら美味しさを保ち、アレルギーや健康面にも配慮されたプレミアムフードです

モグニャンキャットフードライトのメリット・特徴を、詳しく解説します。

低カロリーでダイエットに配慮

モグニャンキャットフードライトのメリットは、100gあたり347.3kcalという低カロリー設計です。

通常のモグニャン(379kcal/100g)よりもカロリーを抑えているため、肥満気味の猫や避妊・去勢後に太りやすい猫の体重管理に適しています。

モグニャンは高カロリーだと感じていた方でも与えやすいですね

さらに、粒の形状がお魚型になっているのもポイント。

複雑な形でしっかり噛めるため、早食いを防ぎやすく満足感を得やすいんですね。

健康的に体重管理を続けたい猫ちゃんには、一度試してみる価値ありですよ。

高タンパク・低脂質なレシピ

モグニャンキャットフードライトの特徴は、魚由来の高タンパクで低脂質なレシピに仕上げていること。

原材料の50%以上をカツオとマグロが占めており、動物性たんぱく質をしっかり確保しているフードです。

お肉ベースのフードだと脂質が多くなりやすいですが、魚メインなら安心ですね

さらに、魚のうまみを最大限に活かしているので、低カロリーでも食いつきは良好

「ダイエット中でも食事を楽しんでもらいたい」という飼い主さんにぴったりのフードです。

グレインフリーなので穀物アレルギーでも安心

モグニャンキャットフードライトのメリットは、穀物アレルギーがある猫でも安心して食べられることです。

なぜなら、小麦やトウモロコシなどの穀物を一切使わず、グレインフリー設計にしているから。

代わりに、エンドウ豆・ジャガイモ・サツマイモ・ヒヨコ豆を使用し、消化しやすく栄養価も高いレシピに仕上げています。

アレルギーに配慮されているので、敏感な体質の猫ちゃんにも比較的安心して与えられるキャットフードです。

穀物アレルギー対応のフードで良いものを探している飼い主さんは、一度試してみる価値ありですよ

健康サポート成分も配合

モグニャンキャットフードライトのメリットは、体重管理だけでなく健康サポートを意識した成分が配合されていることです。

具体的なサポート成分と、期待されているはたらきは次のとおり。

モグニャンキャットフードライトの健康サポート成分
  • タウリン:心臓や目の健康をサポート
  • クランベリー:尿路ケアを意識した成分
  • 乳酸菌や食物繊維(リグノセルロース、オオバコ):お腹の調子をサポート
  • L-カルニチン:食事管理をサポート

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく配合しているのも特徴です

猫ちゃんのライフステージや体質に合わせて幅広くサポートできる点は、飼い主さんにとって安心材料ですよね。

体重コントロールだけでなく、日常的な健康管理も意識したい飼い主さんにおすすめできるキャットフードです。

小分けパックで使いやすい

モグニャンキャットフードライトの特徴は、250gずつの小分けパックで包装されていることです。

内容量は1.5kg入りですが、6袋に分かれているため、開封後の酸化リスクを減らし、いつでも新鮮な状態で与えられます。

キャットフードは空気に触れると酸化が進み、風味や栄養が落ちやすいですが、小分けなら安心ですね

また、持ち運びがしやすいので、災害時の備えや帰省のときにも便利

ストックしやすいキャットフードをお探しの方や、猫ちゃんに常に良い状態のフードを与えたい方には、とくにおすすめです。

安心安全な製造環境

モグニャンキャットフードライトの魅力は、徹底した品質管理のもとで製造されていることです。

FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の基準に沿った工場で生産され、原材料は入荷時点で厳しくチェック。

第一段階の品質検査をクリアしたものだけが、生産ラインに回されます。

さらに、製造過程では異常がないかを監視し、完成後の袋には製造番号をきちんと記載。

生産日や原材料のロットまで追跡できるので、万が一のときでも安心です。

輸入や在庫管理まで細かくチェックされていて、安定して供給されるのもうれしいポイント

「愛猫に与えるキャットフードだからこそ、安全性を最優先したい」という飼い主さんにぴったりです。

定期回数縛りなしで安心

モグニャンキャットフードライトのデメリット・注意点

モグニャンキャットフードライトは魅力の多いフードですが、次のようなデメリットもあります。

モグニャンキャットフードライトのデメリット・注意点

買いやすさ・価格・送料の3つは、多くの飼い主さんが気になるポイントですよね

モグニャンキャットフードライトのデメリット・注意点を、詳しく解説します。

実店舗では買えない

モグニャンキャットフードライトのデメリットは、ペットショップやホームセンターなどの実店舗では購入できないことです。

海外の工場で生産されたものを直輸入し、公式サイトから直接届ける仕組みになっているんですね。

そのぶん、流通コストや届くまでの日数を省けています

入荷から出荷までの経路を把握でき、品質管理や問い合わせ対応をスムーズに行えるのもメリットです。

「すぐに欲しいから近所で買いたい」という飼い主さんにとっては、モグニャンキャットフードライトはやや不便に感じるかもしれません。

しかし、定期便を利用すればキャットフードを切らす心配もなく、常に新鮮な状態で届けてもらえるので安心です。

フードの価格が高め

モグニャンキャットフードライトのデメリットは、フードの価格がやや高めに設定されていることです。

単品購入だと1袋6,358円(税込)、定期便でも1袋5,722円(税込)なので、一般的なキャットフードと比べると割高に感じる飼い主さんもいるでしょう。

まとめ買いの場合は割引があり、単品購入は税抜7,000円以上で5%OFF、税抜20,000円以上で10%OFFになります。

さらに、定期便なら7,000円以上で15%OFF、20,000円以上で20%OFFと割引率が高くなるのもポイント。

品質にこだわっているぶん価格は高めですが、長期的に見ると定期購入やまとめ買いで調整できるのは安心ですね

安さ重視の場合は不向きですが、品質や安全性を優先する飼い主さんにとっては納得できる価格帯といえるでしょう。

送料がやや高い

モグニャンキャットフードライトのデメリットは、送料が880円(税込)と少し高めに設定されていることです。

キャットフードは毎月必要なものなので、送料が積み重なると地味に負担を感じる飼い主さんも少なくありません。

ただし、税抜き10,000円以上の購入で送料と代引き手数料が無料になる仕組みがあります。

送料を抑えたい場合は、2袋以上をまとめて注文するのがおすすめですよ。

「どうせ続けて与えるならまとめ買いしたほうがお得」と考えると、送料の高さも気になりませんね

定期回数縛りなしで安心

モグニャンキャットフードライトの安全性

モグニャンキャットフードライトは、原材料や成分バランス、添加物にまで配慮された安全性の高いキャットフードです。

具体的に安全性を判断するポイントは次の3つ。

モグニャンキャットフードライトの安全性チェックポイント

それぞれを詳しく見ていきましょう。

原材料

生カツオ30%、乾燥マグロ23%、エンドウ豆、エンドウ豆デンプン、ジャガイモタンパク、リグノセルロース、サツマイモ、チコリー(フラクトオリゴ糖、イヌリン)、加水分解白身魚2%、サーモンオイル1.5%、リンゴ、ヒヨコ豆、ビール酵母、アルファルファ、海藻、クランベリー、ブルーベリー、カモミール、マリーゴールド、タンポポ、トマト、ニンジン、ユッカ、オオバコ、緑イ貝、グルコサミン、コンドロイチン、タウリン、L-カルニチン、乳酸菌、ビタミン類(E、A)、ミネラル類(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)

モグニャンキャットフードライトの安全性を語るうえで注目したいのが、シンプルで信頼できる原材料の使用です。

主原料は生カツオ30%と乾燥マグロ23%で、魚由来の高タンパクをしっかり確保。

パーセンテージもきちんと記載されていて安心ですね

そのほか、エンドウ豆・ジャガイモタンパク・サツマイモといった植物原料を加え、消化に配慮した設計になっています。

さらに、乳酸菌やチコリー由来のフラクトオリゴ糖でお腹の調子をサポート

クランベリーやブルーベリーなども配合されており、体調維持を多角的に支えます。

添加物に頼らず、栄養価の高い食材を組み合わせている点は、飼い主さんにとって安心材料といえるでしょう。

成分

タンパク質:37%以上
脂質:9%以上
粗繊維:8%以下
灰分:11%以下
水分:10%以下
NFE(炭水化物):25%
オメガ3脂肪酸:1.68%
オメガ6脂肪酸:1.73%
カロリー:347.3kcal/100g

モグニャンキャットフードライトは、FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の基準を満たした総合栄養食として設計されています。

タンパク質は37%以上と高めで、猫に必要なたんぱく質をしっかりと確保。

一方で脂質は9%以上と控えめになっており、体重管理に配慮されているのが特徴です。

さらに、オメガ3脂肪酸1.68%、オメガ6脂肪酸1.73%を含み、皮膚や被毛の健康維持にも役立つと期待できます。

カロリーは100gあたり347.3kcalで、通常のモグニャンより低カロリー。

肥満予防やダイエットを意識する猫ちゃんにも、安心して与えやすい成分設計です。

添加物

使われていないもの

着色料/香料/グレイン(穀類)

モグニャンキャットフードライトは、着色料・香料・穀類(グレイン)を使用していません。

また、原材料一覧を見ても合成保存料の記載はなく、不要な添加物はできるだけ省いたシンプルな設計になっています。

「そのぶん酸化しやすいのでは?」と心配になるかもしれませんが、250gずつの小袋包装で、新鮮な状態を保ちやすく工夫されています。

「添加物が入っていないフードを探していた」という飼い主さんにとって、うれしい選択肢になりそうです

定期回数縛りなしで安心

モグニャンとモグニャンキャットフードライトの違いを比較

モグニャン
ライト
モグニャン
カロリー347.3kcal/100g379kcal/100g
タンパク質37%以上27%以上
脂質9%以上11%以上
糖質(NFE)25%41%
主原料生カツオ30%、乾燥マグロ23%白身魚65%
価格定期便:5,722円(税込)
通常購入:6,358円(税込)
定期便:5,266円(税込)
通常購入:5,852円(税込)
対象年齢1歳~全年齢
内容量1.5kg(250g×6袋)1.5kg
原産国オランダイギリス
おすすめの猫・体重が増え気味
・避妊去勢後の体重管理がしたい
・ご飯の食いつきが悪い

モグニャンとモグニャンキャットフードライトは、どちらも魚ベースのプレミアムフードですが、成分や対象猫に違いがあります

ライト版は347.3kcal/100gで、高タンパク(37%以上)・低脂質(9%以上)・低糖質(25%)に調整されており、体重管理が必要な猫におすすめです。

一方、通常版は379kcal/100gで、タンパク質27%以上・脂質11%以上・糖質41%とオールステージ向け。幅広い年齢や体質の猫に使いやすいフードです。

ただし、通常版は糖質がやや高めなので、低糖質フード派の飼い主さんには向きません

結論として、食いつき改善や幅広い猫に与えたいなら通常版、肥満対策や避妊去勢後の猫にはライト版を選ぶのがおすすめです。

定期回数縛りなしで安心

モグニャンキャットフードライトの料金は?他社商品と比較!

商品名内容量通常価格
(税込)
定期便価格
(税込)
定期便
100gの価格
(税込)
モグニャン
ライト
250g×6袋
(1.5kg)
6,358円+送料880円1個:5,722円+送料880円
2個以上:5,404円/個
4個以上:5,086円/個
(※)2個以上の購入で送料無料
381.4円
グランツ500g×3袋
(1.5kg)
6,000円+送料660円
(1袋2,000円)
初回:1袋+サンプル2種980円送料無料!
2回目以降:4,800円+送料660円
(※)6袋以上のおまとめ配送で送料無料
320円
犬猫生活750g×2袋
(1.5kg)
7,128円+送料680円5,478円(2回目まで送料無料!)
(※)3回目以降は2セット以上の注文で送料無料
365.2円
カナガン1.5kg5,038円+送料880円1個:4,534円+送料880円
2個以上:4,282円/個
5個以上:4,030円/個
(※)3個以上の購入で送料無料
302.2円
(※)1個購入の場合
マック
アダムズ
1.5kg8,822円+送料880円全額返金保証つき!
1個:7,498円+送料880円
3個以上:7,057円/個
(※)2個以上の購入で送料無料
499.8円
(※)1個購入の場合

モグニャンキャットフードライトの料金を他のプレミアムフードと比べると、100gあたり381.4円とやや高めの価格帯に位置しています。

市販フードと比べると割高ですが、体重管理向けの栄養設計や小分けパックの新鮮さを考えると、妥当と感じる飼い主さんも多いはずです。

250gの小分けパックを出しているプレミアムフードはかなり珍しい!

カナガン(302円/100g)やグランツ(320円/100g)より高いですが、マックアダムズ(499円/100g)よりは安く、犬猫生活(365円/100g)のすぐ上の水準にあたります。

モグニャンライトは「最安値」ではないものの、プレミアムフードにしては珍しく体重管理に特化した設計が魅力です。

コスト重視の方には不向きですが、プレミアムフードでダイエット向きなものをお探しの飼い主さんは、試してみる価値があります。

定期回数縛りなしで安心

モグニャンキャットフードライトはこんな人におすすめ!

モグニャンキャットフードライトは、次の悩みや希望がある飼い主さんにおすすめです。

モグニャンキャットフードライトがおすすめの人
  • 太りやすい子の体重管理をしたい
  • 避妊去勢後に体重が増えやすくなった
  • シニア猫の体重ケアを意識している
  • 小分けパックで鮮度を保てるフードを探している
  • お魚味のフードが好きな猫ちゃんに与えたい

ただし、腎臓病がある場合は適さないケースが多いので、事前に獣医師に相談してください。

実際、モグニャンキャットフードライトは「高タンパク・低脂質・低糖質」というレシピが特徴で、肥満対策を意識する飼い主さんから注目されています。

250gずつの小袋包装もかなり使いやすいです

まずは定期便でお得に始めて、あなたの猫ちゃんとの相性をチェックしてみてくださいね。

定期回数縛りなしで安心

モグニャンキャットフードライトのお得な購入方法

モグニャンキャットフードライトをお得に購入するなら、公式サイトの定期便が最もお得でおすすめです。

購入方法を比較した結果は次のとおり。

価格(税込)送料特典
モグニャンライト
公式サイト
通常購入:1袋6,358円
定期購入:1袋5,722円
880円
税抜き10,000円以上で送料無料!
・オリジナルスクープ(定期1回目)
・注文個数に応じて最大20%OFF
Amazon通常購入:1袋7,358円
定期おトク便:-
プライム会員または3,500円以上の購入で送料無料なし
楽天市場通常購入:1袋7,238円
定期便:1袋6,876円
無料なし
Yahoo!
ショッピング
取り扱いなし

通常価格は1袋6,358円(税込)+送料880円ですが、定期便なら1袋5,722円(税込)と割引が適用され、さらに購入数に応じて最大20%OFFになります。

2個以上で15%OFF、4個以上で20%OFFなので、まとめ買い派の人はかなりお得

また、定期便初回はオリジナルスクープの特典つきで、税抜き10,000円以上の注文(まとめて2個以上)なら送料・代引き手数料も無料です。

Amazonや楽天市場でもモグニャンキャットフードを購入できますが、価格は7,000円台と割高で特典もなし。

楽天は定期便もありますが、公式サイトの通常購入価格よりも高いのでおすすめできません

「少しでも安く、安心して続けたい」という飼い主さんは、公式サイトの定期購入コースを選ぶのがおすすめです。

もちろん定期回数の縛りもありません。

定期回数縛りなしで安心

モグニャンキャットフードライトに関するよくある質問

モグニャンキャットフードライトに関する、次の疑問をQ&A形式でまとめました。

購入前に気になることがある方は、ぜひチェックしてみてください。

モグニャンキャットフードライトの支払い方法は何がありますか?

モグニャンキャットフードライトの支払い方法は、代金引き換えとクレジットカードの2種類です。

代金引き換えの場合は手数料が260円(税込)かかりますが、税抜き10,000円以上の注文なら無料になります。

一方、クレジットカード払いの場合は手数料がかかりません

手数料を抑えたい方や手軽な決済方法を希望する方は、クレジットカード払いがおすすめですよ

モグニャンキャットフードライトの解約方法は簡単ですか?

モグニャンキャットフードライトの定期便は、契約期間やお届け回数の縛りがなく、解約方法もとても簡単です。

具体的な解約方法は次のとおり。

モグニャンキャットフードライトの解約方法
  • マイページからの操作
  • 電話(0570-200-012/平日11:00~18:00)
  • お問い合わせフォーム

いずれも、次回お届け予定日の7日前までに手続きを行う必要があります。

なかでもおすすめはマイページでの手続きで、時間を気にせずに24時間いつでも解約可能です。

「定期便だとなかなか解約できないのでは?」と不安に感じる方も多いですが、モグニャンライトは縛りがないので安心ですよ

モグニャンキャットフードライトのお届け周期は変更できますか?

モグニャンキャットフードライトの定期便は、お届け周期を1週間ごとから13週間ごとまで自由に設定できます

さらに、猫ちゃんの食べる量や飼い主さんのストック状況に合わせて、注文する個数も調整可能です。

お届け周期や個数の変更手続きは、次回お届け予定日の7日前までに済ませてくださいね

指定がない場合は4週間ごとに自動設定されるので、周期を変更したい場合は早めに設定しておくのがおすすめです。

定期回数縛りなしで安心

モグニャンキャットフードライトはダイエット中の猫におすすめ

モグニャンキャットフードライトは、新しく登場したばかりのプレミアムフードです。

口コミはまだ少ないものの、高タンパク・低脂質・低糖質という成分バランスから「肥満や避妊去勢後の体重管理に役立つフード」として注目されています。

モグニャンキャットフードライトの特徴まとめ
  • 太りやすい猫や避妊去勢後の体重管理に適している
  • お魚ベースで食いつきを意識したレシピ
  • 250g×6袋の小分けパックで鮮度を保ちやすい
  • グレインフリー&不要な添加物不使用で安心

一方で、市販フードより価格が高めな点や、腎臓病の猫には適さない可能性がある点には注意が必要です。

モグニャンキャットフードライトの定期便には回数縛りがなく、周期変更や解約も自由にできるので気軽に試せます。

初回特典(オリジナルスクープ)や割引もあり、価格面でも公式サイトの定期便が最もお得ですよ

気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

体重管理も美味しさもあきらめないキャットフード!
  • 高タンパク・低脂質・低糖質で体重管理に配慮
  • 主原料はカツオ&マグロ!お魚好きの猫ちゃんも満足
  • 250g小分けパックでいつでも新鮮&ストックにも便利
  • 着色料・香料・穀物不使用で安心のプレミアム設計
定期回数縛りなしで安心
ABOUT ME
まろん&mii
まろん&mii
立ち耳スコティッシュフォールドのまろんと飼い主のmiiです🐱このブログでは一人暮らしの猫飼いさんに役立つ情報をお届けします♡SNSではまろんの日常とお気に入りショットを投稿しています🐈️🐾
記事URLをコピーしました